あの原発事故は防ぐことができた! 国の責任を認めさせるため 最高裁6・17判決をただそう!
私たちの運動の中心にあるのは最高裁に対する闘いです。問題は次の2点に要約できます。
①国は東日本大震災のずっと前から、巨大津波が福島第一原発を襲う可能性を知っていた。それなのに東電に津波対策を命じなかった。
②最高裁は2022年6月17日、国の責任を問わない判決を下した。この判決は最高裁の別の法廷でただしてもらわねばなりません。
「6・17最高裁判決」でお墨付きを得た国は原発政策を暴走させました。2024年の元日に起きた能登半島地震を見ても、まだ原発再稼働に突き進むのでしょうか?
いまこそ「ノーモア原発公害」の声をあげる時です。
更 新 情 報 & お 知 ら せ
20250311
【東日本大震災かと原発事故の発生から14年 主なニュース】
福島第一原発事故から14年 廃炉に進展も完了実現見通し立たず 2025年3月11日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250311/k10014745711000.html
【震災14年】なお残る「帰還困難区域」期限まで20年、除染土“県外最終処分”の行方は…福島 3/11(火)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/1781985?display=1
社説:東日本大震災14年 復興事業の点検と見直しを 3/11(火)
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1437722
東日本大震災と原発事故の発生から14年(福島) 3/11(火)
https://www.kfb.co.jp/news/fukushima/index.php?id=202503112093
震災から14年 いまだに課題は山積(福島) 3/11(火
https://www.kfb.co.jp/news/fukushima/index.php?id=202503112094
震災14年なお残る帰還困難区域 300平方キロメートル余りで避難指示続く 福島 3/11
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuf/1781320?display=1
20240508
最高裁要請のネット署名をスタートしました。「福島原発事故は国の責任!最高裁は国を免責した判決を正してください」
下記より「賛同」をクリックして支援をお願いいたします。
※更新情報の過去のお知らせは「更新情報・既報分」のページに移してあります。