あの原発事故は防ぐことができた! 国の責任を認めさせるため 最高裁6・17判決をただそう!
私たちの運動の中心にあるのは最高裁に対する闘いです。問題は次の2点に要約できます。
①国は東日本大震災のずっと前から、巨大津波が福島第一原発を襲う可能性を知っていた。それなのに東電に津波対策を命じなかった。
②最高裁は2022年6月17日、国の責任を問わない判決を下した。この判決は最高裁の別の法廷でただしてもらわねばなりません。
「6・17最高裁判決」でお墨付きを得た国は原発政策を暴走させました。2024年の元日に起きた能登半島地震を見ても、まだ原発再稼働に突き進むのでしょうか?
いまこそ「ノーモア原発公害」の声をあげる時です。
更 新 情 報 & お 知 ら せ
202500515
2025年6月15日(日)13:30~16:00(13時開場)
会場/明治大学駿河台キャンパス(会場:アカデミーコモン、9階、309B)
参加費/無料(定員約200名)
<公開市民シンポ> 人権と司法 ~揺らぐ「最後の砦」を前にして~
<第Ⅰ部> 基調講演と特別報告
基調講演:安原幸彦 弁護士 (日本被団協顧問ほか)
●いかに闘ってきたか~ハンセン病、中国残留孤児、原爆症、HIV訴訟
特別報告:後藤秀典さん (ジャーナリスト)
●どう再生をめざすか~「司法崩壊」 の現実を見据えて
<第Ⅱ部> リレー発言:
●闘いの現場から
原発被害者国賠訴訟、東電株主代表訴訟、子ども脱被ばく訴訟、住宅追い出し訴訟、 原発再稼働差し止め訴訟、アスベスト訴訟、安保法制違憲訴訟、ほか
●国際社会から
原発避難者の実態調査をした「国内避難民の人権」に関する国連特別報告者
セシリア・ヒメネス・ダマリーさんからの特別メッセージ
主催:日本環境会議(JEC)
協賛:ノーモア原発公害市民連絡会
6・17最高裁共同行動2025実行委員会
問合せ:6・17最高裁共同行動2025実行委員 taikisokutei@nifty.com(メールのみ)
20250515
6・17最高裁不当判決を正す! 最高裁包囲行動 6月16日(月)11:30最高裁判所前集合
202500515
5月10日シンポジウムの様子を動画ページにアップしました。
https://www.genpatsu-kogai.net/%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/
20240508
最高裁要請のネット署名をスタートしました。「福島原発事故は国の責任!最高裁は国を免責した判決を正してください」
下記より「賛同」をクリックして支援をお願いいたします。
※更新情報の過去のお知らせは「更新情報・既報分」のページに移してあります。